01.高温の物質と低温の物質が接触している。熱はどちらからどちらへ移動する?
02.比熱c[J/(g・K)]、質量m[g]の物質の温度が⊿T[K]上昇したとき、その物質が吸収した熱量をQ[J]とする。Qを式で表すと?
03.発熱反応において、反応物と生成物のエネルギーはどちらが大きい? 吸熱反応では?
04.メタンの燃焼熱は891kJ/mol。熱化学方程式は?
05.気体の水の生成熱は242kJ/mol。熱化学方程式は?
06.水酸化ナトリウムの溶解熱は44.5kJ/mol。熱化学方程式は?
07.中和熱は56.5kJ/mol。熱化学方程式は?
08.水の融解熱は6.0kJ/mol。熱化学方程式は?
09.水の蒸発熱は25℃において44kJ/mol。熱化学方程式は?
10.「結合エネルギーとは、共有結合を( )するときに必要なエネルギーである。」( )内に入る語句は?
11.水素H₂(気)におけるH-Hの結合エネルギーは436kJ/mol。H₂(気)を水素原子に分解するときの熱化学方程式は?
12.NH₃(気)におけるN-Hの結合エネルギーは391kJ/mol。NH₃(気)をN原子とH原子に分解するときの熱化学方程式は?