01.電解装置。電池の+極とつながっているのは、+? -? -極とつながっているのは?
02.電解装置の+極と-極を何という?
以下は一般的な水溶液の電気分解についての問題
03.電解装置。電解液中の陽イオンと陰イオン、陰極で反応するのはどちら? 陽極では?
04.電解装置の陰極と陽極、起きているのは酸化? 還元?
05.電解装置の陰極。Ag⁺、Al³⁺、Cu²⁺、H⁺、Na⁺のうちで反応するイオンの順は? 反応しないのは?
06.電解装置の陰極。電解液中に反応するイオンがいないとき、何が反応する? 何が発生する?
07.電解装置の陽極。Cl⁻、I⁻、NO₃⁻、OH⁻、SO₄²⁻のうちで反応するイオンの順は? 反応しないのは?
08.電解装置の陽極。電解液中に反応するイオンがいないとき、何が反応する? 何が発生する?
09.NaやAlなど、水溶液の電気分解では還元しないイオンを還元させるにはどうすればいい?
10.NaOHの製造。何を電気分解する? NaOH以外に得られるものは? 何という製造法?
11.溶融塩電解によるAlの製造。原料は? 原料以外に加えるものは? なぜ加える?
12.銅の電解精錬。電極は何? 電解液は?
13.銅の電解精錬で、粗銅中に含まれる銅以外の金属。溶けるものは? 溶けないものは?