01.AgClの飽和溶液では、Ag(固)⇄Ag⁺+Cl⁻の平衡状態となっている。これを何平衡という?
02.AgClの飽和溶液において、温度一定のとき[Ag⁺][Cl⁻]の値は一定になるが、この値は何?
03.水溶液中の[Ag⁺][Cl⁻]の値がKspより小さいときは? 大きいときは?
04.沈殿反応を利用した定量法は何? 具体的な例は?
05.CuSとZnS、Kspはどちらが大きい?
06.Zn²⁺を含む水溶液にH₂Sを通じる。強酸性水溶液では沈殿しにくいけど、それはなぜ?