アミノ酸

01.天然のα-アミノ酸の示性式(一般式)は?

02.タンパク質を構成するα-アミノ酸、約何種類?

03.α-アミノ酸の中で、最も簡単な構造のものは?

04.グリシン以外のすべてのα-アミノ酸に存在するものは?

05.天然に存在するα-アミノ酸、そのほとんどは D体? L体?

06.アミノ酸、無水酢酸と反応するとできる結合は?

07.アミノ酸、アルコールと反応するとできる結合は?

08.アミノ酸、結晶中や水中では何になっている?

09.水溶液中のアミノ酸の↑、酸性にすると何イオンになる? 塩基性では?

10.アミノ酸の等電点って何?

11.アミノ酸、等電点よりpHが低いと、電気泳動でどちらの電極に移動する?陽極?陰極?

12.アミノ酸の検出に用いられ、赤紫~青紫色に呈色する反応を何反応という? タンパク質は反応する?