つくってみよう クラブ日誌 第13回目 トップページへ つくってみようへ

| 白玉粉 | 100g |
| 粉砂糖 | 20g |
| 水 | 90g(白玉粉の入っている袋の分量) |
| フルーツ | かんづめ・バナナ・メロンなど なんでもよい 量は適当 |
| もっとおいしくするなら サイダーなどの炭酸飲料(透明なもの) かき氷のイチゴシロップ |
|
| ボウル | 2つ | まな板 | 1つ |
| なべ | 1つ | ||
| おたま | 2つ | ||
| ほうちょう | 1つ | ||
| ・材料を量っておく。 ・なべにお湯を沸騰させる。 |
| 1.白玉をつくる。 ボウルに白玉粉とさとうと水を入れこねる。 (分量の少しを残し、こねてみる。 耳たぶのやわらかさになるように水を 調節する。) |
![]() ![]() |
| 2.手でまるめる。 (小さめに丸めると中まで火が通りやすい。) |
![]() |
| 3.沸騰したなべに入れる。 うきあがって1〜2分したらとりあげ、 氷水へ入れる。 |
![]() ![]() |
| 4.フルーツを切る かんづめの汁をボウルへうつし、フルーツを小さく切る。 |
![]() |
| 5.切ったフルーツと白玉だんごを汁のなかへ入れ、まぜる。 | ![]() |
| 6.好みで炭酸飲料を入れ、まぜる。 | ![]() |
| 7.かき氷のイチゴシロップを入れ、色をつける。 | ![]() |