−<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>− with てぺ    RPG Text Edit Interpreter System REIQA    ver マイナス1.90 Copyright 1995 1996 TNB製作所    書式マニュアル −<□■□ 書式 □■□>−  シナリオファイルは全てただのテキストであり、編集には普通のエディタ(ED.x) 等を使用する。あるいは「てぺ」の「ノートウィンドウ」を使用する。 = = = = = = = = = = § ブロック  まず、シナリオ言語は、大きく「ブロック」という物でわかれている。`[...]' というのがブロック名でブロックの宣言となっている。 ex) ここがコモンブロック(コモンエリア) [START] この間が「START」ブロック [FIELD] この間が「FIELD」ブロック [TOWN1] この間が「TOWN1」ブロック [TOWN2] この間が「TOWN2」ブロック [ENDING] この間が「ENDING」ブロック 最初のブロック宣言の前も都合上、コモンブロックと呼び、ここでは普通、システ ム変数やグローバル変数、アイテム、魔法、キャラクター等の名前、属性等の初期 定義をする。また、ここだけを別のファイルにしておくことも可能だ(参照→REIQA. DOC,実行)。  ブロック名は、16文字以内なら制限はない。が、1つだけ絶対必要なブロック名 がある。 [START]  普通のブロックと変わらないが、コモンブロック処理後、ここが実行される。タ イトル等はここに書くか、あるいはデバグのことを考え、このブロックには &goto 文しかおかないほうがいいかもしない。  コモンブロック以外の各ブロックの形は、だいたい以下のようになる。 [ブロック] // // ここを各ブロックのヘッドエリアと呼ぶ。&gotoされてくるとここが実 // 行される // &on //ヘッドエリアで文字表示させたい場合必ず`&on'を書く !現状表現!! &if ( 人いる==1 ){ !人がいる:p } #@1 // イベントエリアと呼ぶ。「てぺ」でマップにイベントを書き、そのイ // ベントに乗った時、あるいはその上に乗ってボタンを押した時、ある // いはこのイベントに向かってボタンを押した時、ここが実行される。 // ここか呼ばれた理由はシステム変数`%direc'に入っている。 // // イベント 1 の処理 #@2 // イベント 2 の処理 #1 // イベントエリアと呼ぶ。スプライトに対してのイベントで、マンイベ // ントと呼ぶ。そのマンイベントに向かってボタンを押した時、ここが // 実行される。方向はシステム変数`%direc'に入っている。 // // マンイベント 1 の処理 [次のブロック] : : : = = = = = = = = = = § 変数  変数は大きく分けて4種類ある(参照→REIQA.REF,システム変数)。 ・代入システム変数 代入のみ可能なシステム変数。 ・参照システム変数 参照のみ可能なシステム変数。 ・システム変数 自由に参照、代入出来るがシステムに(ゲーム)影響するシステム 変数。 ・ユーザー変数 ユーザーが自由に扱えるユーザー変数。グローバル変数と、ロー カル変数がある。必ず宣言してから使用する。  代入する時の型は、大きく分けて2種類ある。 ・変数に対して、1つの数値を代入 変数 = 数値 ・代入システム変数に対して、複数の数値を代入 変数 = 数値,数値,数値,数値,数値,数値 or 変数 = { 数値, 数値, 数値 } ▽ユーザー変数  ユーザー変数は使う前に必ず宣言する。宣言は &def &ldef を使用。変数名は20 文字以内であれば漢字記号(一部除く)を自由に使うことが出来る。ただし、他の定 数と同じ名前は使用出来ない。  グローバル変数とローカル変数宣言は、REIQA.REF、§命令の &def,&ldef の項 を参照のこと。  変数は、-32768〜32767まで表現出来る。 −<□■□ てぺ □■□>−  「てぺ」をつかって、スプライトとマップで使うパターンとマップとマップ上に 進入禁止属性や人の位置、イベントの位置を設定し、それらのファイルを作ること になる。「てぺ」で作られたファイルはそのままこの REIQA.x で使えるため非常 にデバグが簡単になっている。  とりあえずは、サンプル「ならば死ね」などのファイルをいくつか「てぺ」でみ てやって欲しい。かなり単純といえば単純なことしかやっていない。マップを見た りマップエディトの時は、同梱の REIQA.PCG を PCG リストに読み込ませ、PCG を 使えるようにしておくこと。因みにマップエディタの環境は、 BG=2 or 1 GG=1 TYPE=PCG PRW GG>BG となっている。PCG のページは完全に「属性」を付けるために流用しているわけだ。 ひで(TNB製作所) (EOF)