HP作成への長すぎる道のり  その38  にゃお、MIDI挿入に挑戦する(前)

     本体はほとんど完成している。 だけど、どうしても、まだ迷っていることがあった。
     ひとつはMIDI。 ネットサーフィンして探し回った末にようやく見つけた、お気に入りのMIDI。
     今はCGI掲示板の入り口ページで流れているだけだ。 本体へ入ると音は止む。
     それがなんとなく寂しい気がした。 せっかくJazz Bar のようなイメージをかもし出して
     いるのに、それがプツンと途切れてしまうような気がするのだ。 だけど、MIDIを借りたHPの
     オーナーもMIDIを貼る時の注意として、書き込み画面でMIDIを流すのは、うるさいと思う人も
     いるから、訪問者が自由に音をカットできるように、オン・オフボタンをつけるべきだと
     書いてあった。 確かに、CDデッキのように停止・再生ボタンのついたページはよく見る。
     でも、デザイン的に、どうしてもそのボタンは美しくない。 他にも、書き込みページで
     MIDIが流れていると、書き込みやログを読むのが集中できないという人の声を聞いたこともある。
     う〜ん・・・ どうしようかなぁ・・・ やっぱり、うるさいかな?

     散々、迷った挙句に、煩わしいと思う人は入ってくれなくてもいいや・・・という、開き直りの
     境地に至り、MIDIを書き込み本体部分にもつけることを決心した。
     さて、ここで問題です。
     ビルダーを使うのであれば、どこにでも好きな場所に簡単にMIDIが貼れる。
     だけど、エディタやメモ帳で直接、スクリプトを書き換える場合、どうすればいいのでしょう?

     にゃおは再び、MIDIをもらってきたHPのF&Aを読んだ。 けれど、ここにはその
     方法は書いてないようだった。 さあて、どうしたらいいかな???
     思いついたのは、同じように、掲示板にMIDIが流れているネット友達のHP。 そのHPの
     ソースを見たら、わかるんじゃないかな? これは名案だぞ。 全部じゃないけど、大体なら
     ソースも判別つくもんね。 そこの部分をマネっこさせてもらっちゃえばいいのだ♪

     ところが・・・ ソースを見てもわかんない。 なんじゃ? ものすごい量のソースで、見た瞬間に
     探すのがイヤになった(苦笑)  このネット友達のHPは自ら掲示板をプログラムして配布
     している。 よし、スクリプト本体をDLして研究すればわかるかもしれないぞ。 今度はDL画面から
     スクリプトを入手すると、さっそくエディタで開いてみる。

     おおおおおおお〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/!
     開かれたスクリプトを見た瞬間に、思わず声が上がった。
     なんと、目の前に展開されたスクリプトには、設置方法などの説明が細かく載っていたのだ。
     にゃおが苦労した、スクリプトの展開図までも載っている。 なんてこったい!!
     MIDIのことなんか、すっかり忘れて、そのスクリプトに魅入る。 なるほど・・・ こういう部分で
     スクリプトの作り方が上手い下手があるんだな。 プログラムができるできないの問題じゃない。
     スクリプトを使用する人は、もちろん、よく勉強した人もいるだろうけど、大部分は
     にゃおのような素人が使うのだ。 だから、スクリプトは大体、底辺程度の知識しかない
     人間でもある程度わかるように作られているべきなのだ。 そうでなければ素人は使うなと
     注意書きするべきなんだよね。 素晴らしい!! なんだよぉ〜 この掲示板なら
     にゃおにももっと簡単に作れたなぁ。 でも、これほどまでに親切丁寧だと、勉強には
     ならないかもしれない。 ある程度は血を流さないとなぁ。

     にゃおは本来の目的を思い出し、MIDIのつけ方部分を探した。
     残念なことに、その素晴らしい掲示板のスクリプトには、自分がつけたいMIDIファイルの
     名前を書き込むだけで、MIDIが流れるような親切設計になっていた。 うむ〜〜〜
     これだと、にゃおの掲示板には応用できないよ。 さて、どうしたものか・・・

     にゃおは、PCの前で腕組みをしたまま、うなった・・・

            目次へ     次へ     HOME