![]() |
||
| スポンジ たまご・・・・・・・・・・3コ グラニュー糖・・・・・90g 薄力粉・・・・・・・・・90g 無塩バター・・・・・・30g ※市販のものでもよい |
シャンティクリーム 生クリーム・・・・・・・200cc 粉 糖・・・・・・・・・・・20cc お 酒(グランマルニエ)5cc クリームチーズ・・・・50g グラニュー糖・・・・・・10g |
|
| シロップ グラニュー糖・・・・・20g 水・・・・・・・・・・・・・20g お 酒(グランマルニエ)5cc ※みぞれ氷のシロップでもよい |
かざり みかん缶・・・・30コ ミントの葉・・・・適当 食紅 (赤・黄色)・・・耳かき1さじ |
|
| ・半日前にスポンジを焼いておく。又は市販のものを用意する。 ・シロップを作り、冷ましておく。 ・シャンティクリームを泡立てておく。 ・みかん缶をざるにとり、水気をとっておく。 |
・食紅を耳かき1さじ、小皿に入れ、それぞれ水に溶く。![]() |
| シロップをつくる。 ・耐熱容器(マグカップ)にグラニュー糖と水を入れ、レンジで30秒加熱する。完全に溶けるまでまぜる。 ・冷めたらお酒を入れる。 |
![]() |
| スポンジを用意する ・スポンジを厚さ1.5cmにスライスする。(2枚用意する。) |
|
| シャンティクリームを立てる 1. ボールに生クリームと粉糖を入れ,底を氷水にあてて,十分冷しながら静かに泡立てる。 2. 6分立てになったら,グランマルニエを入れて泡立て、7分立てにする。 6分立て・・・・・もったりとして,クリームを持ち上げるとタラーっと流れる。 7分立て・・・・・クリームを持ち上げるとゆっくりボテッと落ちる。 |
|
| チーズシャンティを作る | |
| 1.クリームチーズをボウルに入れ、だまがなくなるまでまぜる。 (電子レンジで約20秒すると、すぐにできます。) |
![]() |
| 2.グラニュー糖を入れ、砂糖をすりつぶすようにしてまぜる。 (ステンレスや耐熱のボウルでしたら、直接10秒ほど火にかけるときれいにできます。) |
![]() |
| 3.シャンティクリームを120g入れ、まぜる。 (2で温めた方はクリームチーズが完全に冷めてから入れてください。) |
![]() |
| 残っているシャンティクリームをみかん色にする。 | |
| 4.水で溶いた食紅を用意 先に黄色 少し濃いめにするのがおすすめです。 次に赤を少しずつ入れ、調節していきます。 |
![]() |
| 5. スポンジの1枚を台におき,シロップをぬる。 | ![]() |
| 6. (3)で作った チーズシャンティ をうすくぬる。 みかんを約20個ならべる。 その上にまた チーズシャンティをぬる。 端まわり1cmはできるだけみかんをおかない。 |
![]() ![]() |
| 7. 2枚目のスポンジをのせ,手でかるくおさえる。 スポンジにシロップをぬる。 |
![]() |
| 8. 全体にチーズシャンティをぬる。 | ![]() |
| 9.上にみかん色のシャンティクリームをうすくぬり、 残りは絞り袋にいれて絞る。 |
![]() |
| 10. みかんとミントをかざる。 |
![]() |