あれれ…^^;の橋梁原寸実用品メニュー


コンピュータでの原寸作業も、過去のノウハウは非常に重要です。
CADデータを蓄積して、必要な際に呼び出して利用する。
これが簡単に出来れば、橋梁の原寸作業は大きく効率化されます。
(同じ物を毎回最初から作っていては、誤作防止にもなりません。)

このコーナーでは、標準的な道具や材料の紹介を行います。
皆様の協力も、是非お願いします。

★☆★ インターネット原寸 ★☆★
 インターネットで寸法指示をすると、原寸データが出来る!!
 そんな夢のようなことが、多分、可能なのです。
 CAD操作に不慣れな人にも、きっと使って頂ける。
 そう信じて、アクセス制限無しでの公開です。



★☆★ 道具箱 ★☆★
 主に、展開用道具(展開例)を置いています。
 展開と聞いてピンとくる方は、ベテランの方が多いので、身が引き締まります。
 ちなみに、展開の理屈について知りたい方は、理屈倉庫をクリックして下さい!!



☆★☆ 材料倉庫 ☆★☆
 何でも有りのコーナーです。
 Uリブ断面から標準的な吊金具やら開先形状やら…。
 何かのときには役に立つものを置きます。
 (必要な方は、ご自由にダウンロードして下さい。)


材料倉庫には、随時、DXFデータを公開します。
皆様の協力をお願いします。

☆★☆ 理屈倉庫 ☆★☆
 原寸作業に付き物の”展開に関する解説や資料を入れています。
 (旧、”展開よもやま話”のコーナーを個別管理にしました。)
 あれれ^^;もオートCADを使った原寸は実績が少ないので、
 このコーナーを充実させれば、皆さんに追い付けるかも…。
 もっと楽な方法とか有れば、あれれ^^;にも教えて下さい!!



☆★☆ 資料倉庫 ☆★☆
 原寸に関する資料を紹介しています。
 原寸の資料…って有るの?と思われるかも知れないけれど、
 案外ベテランの人でも知らない事は有るようです。



☆★☆ NAPCOの倉庫 ☆★☆
 NAPCO流の原寸基準書を紹介しています。
 これが”ベスト”ではないと思いますが、”叩き台”にはなると思います。
 私の想いは、”原寸作業者と現場の橋渡し”です。
 どんな理屈も原則も現場を知らなくては無力です…。
 社会人になって20数余年、ず〜っと心に秘めた想いを書き留めました。
【お詫び】
HPを管理しているサーバーの容量が足らなくなりました。
原寸基準書の公開はしばらく中断します。



★☆★ バグ取りに役立つヒント集 ★☆★
 あれれ…^^;は、元来がCOBOLのプログラマー。
 バッチシステムのデータを作っても、計算が正常終了しない苦しさを知っています。
 そんな時、お役立ちのヒント集を掲載します。



メニューに戻る