はじめに
結婚するまで11年間、中学生を対象とした英語の塾を自宅で開いていました。
いずれは復帰したいなと思いながら果たすことなく時は流れ、いつの間にか忘れてゆくばかり。
これではいけないと、自分の頭のサビを落とす目的でこのページを作りました。
どちらかというと中学生のためのポイント英語みたいな感じになるかと思います。
中学1・2年の方は見てもわからないところがあるかもしれません。
(本当は学年別に作るのがベストなのですが、そこまでの時間が取れません。ごめんなさい)
もし、質問等がありましたらそれにもできるだけ答えることができたらと思っています。
中学生の子供さんを持っておられる親御さんも、ぜひ、のぞいてみてください。
中学校の授業でどんなことを勉強しているのかの目安になるかもしれません。
お断り: あくまでも中学校の授業内容を意識したページですので、
プロの方や生きた英語を知ってらっしゃる方には違和感があるかもしれません。
なにとぞ、ご了承ください。
| この英語のコンテンツすべての著作権は、にゃおに属します。 内容の無断使用、転載、等は固くお断りいたします。 |
![]()
| 目次 | |
| おさらいしましょう(英語を書く時の注意・aとanについて・文の組み立てと動詞の種類・文のイントネーション(抑揚) | |
| ちょっと寄り道(人称・数と動詞の関係・人称変化・疑問詞・3単現のs(es)) | |
| 基本的な疑問文と否定文のつくり方 | |
| 複数形 | |
| 進行形 | |
| 命令文 | |
| 未来形( be going to〜 と will ) | |
| 不定詞(副詞的用法・名詞的用法・形容詞的用法) | |
| 動名詞 | |
| 比較表現 1 (形容詞(副詞)の比較級 ・ 形容詞(副詞)の最上級) | |
| 比較表現 2 (more・mostを使う比較級と最上級 ・ 同級) | |
| 感嘆文 | |
| 文と文をつなぐ接続詞 1 ( if when because before など) | |
| 文と文をつなぐ接続詞 2 ( 接続詞としてのthat ) | |
| 目的語を2つ必要とする動詞 | |
| 受動態(受け身) | |
| 現在完了形 | |
| 名詞を修飾する分詞(現在分詞と過去分詞の形容詞的用法) | |
| 名詞を修飾する節 | |
| 重要3構文(too・・・to〜構文 ・ It・・・to〜構文 ・ so・・・that〜構文) | |
| 付加疑問文new | |
| |
|